会期2025年5月17日(土)13:00~17:20
現地現地会場墨田区産業共創施設 SUMIDA INNOVATION CORE 『THE STAR』
東京都墨田区錦糸4-17-1ヒューリック錦糸町コラボツリー 4階
開催形式現地開催とWEB開始の併用開催(ハイブリッド形式)
当番世話人新松戸中央総合病院
椎野 翔
代表世話人国際医療福祉大学成田病院乳腺外科学
黒住 献
顧問亀田総合病院 乳腺科 乳腺病理部長
黒住 昌史
顧問日本乳腺人工知能研究会顧問
国際医療福祉大学医学部乳腺外科学教授[代表]
堀口 淳
顧問乳がん検診精度管理中央機構理事長
国立病院機構渋川医療センター特命診療顧問
横江 隆夫

お知らせ | 第4回日本乳腺人工知能研究会

2025/2/14 一般演題募集を開始します。

第4回 日本乳腺人工知能研究会 総会|演題募集のご案内

【第4回 日本乳腺人工知能研究会 総会 開催概要】
  • 会期:2025年5月17日(土)13:00~17:20
  • 会場:墨田区産業共創施設 SUMIDA INNOVATION CORE『THE STAR』  
    〒130-0026 東京都墨田区両国2-10-14  
  • 開催形式:現地会場+WEB開催(ハイブリッド形式)
  • 当番世話人:椎野 翔(新松戸中央総合病院)
【特別講演】
  • 特別講演:堀口 淳 (国際医療福祉大学医学部乳腺外科学教授[代表] )
    座長:黒住 献(国際医療福祉大学成田病院 乳腺外科学)
  • 特別講演:下井 辰徳(国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科)
    座長:椎野 翔(新松戸中央総合病院)

時下、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃より日本乳腺人工知能研究会の活動にご支援を賜り、心より感謝申し上げます。この度、第4回 日本乳腺人工知能研究会 総会を下記の通り開催する運びとなりました。本年度のテーマは、 『 医療AI × 人の創造 〜調和そして創出へ〜 』 です。つきましては、一般演題を広く募集いたします。多くの皆様のご応募とご参加をお待ちしております。

一般演題 演題募集期間

2025年2月14日(金)から4月16日(水)まで

登録時の諸注意

  • 演題募集締切後は、演題の新規登録・修正・削除の操作は一切できません。締切直前は演題登録ページへのアクセスが困難になることが予想されますので、十分に余裕をもってご応募ください。
  • ネットワーク環境、セキュリティ設定、使用ブラウザなどの影響でホームページから演題を登録できない場合があります。ご勤務先などのPCで登録できない場合は、ご自宅のネットワーク環境のアクセス、ブラウザの変更などを試してみてください。なお推奨ブラウザはGoogle Chromeとします。
  • 「演題登録完了です。」という確認メッセージの表示をもって、登録完了となります。
  • 登録後の修正をご希望の場合は「再登録」をお願いします。「再登録」の際は”演題タイトル”の先頭に ”【再登録】”と記してご登録ください。

演題の採否

  • 演題の採否は、査読により決定し、運営事務局よりご連絡をいたします。

テーマ

テーマ:『 医療AI × 人の創造 〜調和そして創出へ〜 』

個人情報保護について

本研究会の演題登録の際にお預かりいたしました「氏名」、「連絡先」等の個人情報は、事務局よりお問合わせや採択・発表通知に使用いたします。また「演者名」、「所属」、「演題名」、「抄録本文」「共同演者情報」は、プログラム・抄録集及びホームページに掲載することを目的として利用いたします。他の目的には使用いたしません。

一般演題登録フォーム

演題募集はオンライン登録による募集となります。下記フォームより登録をお願いいたします。

本研究会は、乳腺疾患における人工知能技術の発展と臨床応用を促進し、医療の質向上に貢献することを目的としております。本分野の発展に寄与する有意義な討論の場となるよう、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

何卒よろしくお願い申し上げます。

第4回 日本乳腺人工知能研究会 総会
当番世話人 椎野 翔(新松戸中央総合病院)

日本乳腺人工知能研究会
代表世話人:黒住 献(国際医療福祉大学成田病院 乳腺外科学)
顧問:
黒住 昌史(亀田総合病院 乳腺科 乳腺病理部長)
堀口 淳( 国際医療福祉大学医学部乳腺外科学教授[代表]  )
横江 隆夫(乳がん検診精度管理中央機構理事長/国立病院機構渋川医療センター特命診療顧問)

皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
第4回日本乳腺人工知能研究会総会を、2025年5月17日(土曜日) 13時〜17時20分、墨田区産業共創施設 SUMIDA INNOVATION CORE 『THE STAR』で開催させていただくこととなりました。当番世話人を務めさせていただくことに、光栄を感じております。
本総会のテーマは、『医療AI × 人の創造 〜調和そして創出へ〜』 といたしました。皆様ご存知のように近年におけるAI技術の発展は目覚ましく、我々の日常生活にもその多くが浸透し、さらに医療の現場でも活用が期待されております。しかし、たとえどんなに技術が発展したとしても、その技術を産み出す上で“人の創造”力という要素はいつの時代においても欠かせません。

本総会では、多岐にわたる分野からの発表がなされる予定です。“最先端技術”と“人の創造”が調和することによって、創出された各研究内容を皆と共有しつつ議論を深めたいと思います。さらに特別講演として、国際医療福祉大学乳腺外科教授の堀口淳先生、国立がん研究センター中央病院腫瘍内科の下井辰徳先生をお招きし、ご講演をいただきます。
本総会が、皆様の交流の場になること、そして皆様の更なる創出のきっかけになることを願うとともに、多くの患者さんに役立つことを切望してやみません。

本総会の開催にあたり、多くの関係者の皆様、顧問の先生方、協賛企業の皆様にご支援ご協力を賜りましたことを心から感謝申し上げるとともに、日本乳腺人工知能研究会(JBRAIC)の発展を願いまして本総会開催のご挨拶とさせていただきます。本日はご参加くださり誠にありがとうございます。

謹 白 

第4回 日本乳腺人工知能研究会 総会
当番世話人 椎野 翔
 (新松戸中央総合病院)

デジタル抄録

デジタル抄録を正会員に配布いたします。
ご興味のある方は、おといあわせフォームよりご連絡ください。

発表者へのご案内(スライドアップロードはこちら)