群馬ストーマ・排泄リハビリテーション研究会

Gunma Society of Stoma and Continence Rehabilitation

General Information

DATE : 12:30>16:45

LOCATION :群馬県看護協会

THEME : 「ストーマと災害への備え」

研究会概要

About us

お知らせ

News

第35回研究会

Annual Meeting

演題募集

こちらから

テーマ「ストーマと災害への備え」

● 一般演題(公募)
● 抄 録: 600字以内
●  発表時間6分、討論3分を予定しています。

 ※こちらのフォームよりお申し込みください。

【演題募集締切】 2023年12月27日(水)

開催概要

集会名第35回群馬ストーマ・排泄リハビリテーション研究会
テーマ「ストーマと災害への備え」
日時2024 /3/9 (土) 12:30~16:45
会場群馬県看護協会
群馬県前橋市上泉町1858-7
研究会:1階 大研修室

幹事会:2階 第3研修室
当番世話人利根中央病院 病院長
関原 正夫
特別講演群馬県総務部危機管理課 防災対策主監 
稲田 裕一 先生
代表世話人利根中央病院 関原 正夫

当番幹事ご挨拶

第35回群馬ストーマ・排泄リハビリテーション研究会の当番幹事を拝命いたしました、利根中央病院の関原正夫でございます。研究会開催に伴い、ご挨拶させていただきます。
新型コロナウィルス感染症の影響がいまだ残る中ではありますが、ようやく種々の社会活動や学会活動も元に戻りつつある状況となりました。2023年2月には第34回本研究会が久しぶりに集合形式で盛会に開催することができ、皆様方と顔を合わせて議論することが本研究会の意義を深めることを実感いたしました。
さて、気候変動伴う風水害や大地震の危険について耳にする機会が増えている昨今です。ひとたび災害が発生すれば、被災地の方々は長期間の避難所生活を強いられることになります。医療を始め種々の機関において災害への備えが求められているところですが、急性期の対応だけでなく避難所生活といった慢性期での対応も必要で、本研究会の対象であるストーマ保有者への対応にも目を向ける必要があります。災害弱者であるストーマ保有者に対しては、避難所生活での支援が遅れがちになることが指摘されています。現在、全国的にストーマ保有者への対応が進められている中、群馬県ではその対応が遅れているのが現状です。そこで今回、「ストーマと災害への備え」をテーマとして特別講演と特別報告を企画致しました。本研究会に参画する皆様にとって、今後の災害対応の進展の契機になればと思っています。
またテーマに関わらず、皆様方の普段の取り組みや経験など幅広くご発表頂き、より深い議論ができましたら幸いです。本研究会が県内の創傷・ストーマ・排泄ケアに携わる全ての医師・看護師・医療従事者の交流発展の一助となりますことを祈念しております。
多くの方々のご参加を心よりお待ち申し上げます。

関原正夫
利根中央病院

アクセス

群馬県看護協会

プログラム

座長、発表者へのご案内

座長、発表者へのご案内

|一般演題|以下の要領にてご発表の御準備をお願いいたします。

口演発表

1) 一般演題の発表時間は、口演6分・討論3分です。時間厳守をお願いします。
2) 次の演者はあらかじめ次演者席に着いてお待ちください。
3) 質疑応答は、座長の指示に従ってください。

プレゼンテーションの準備

1)発表は Windows PC で PowerPoint による発表となりますので、パワーポイントファイルでの作成をお願いし
ます。発表用パソコンは、以下のものを用意します。
OS:Windows11/ソフト:PowerPoint2021

Windows に標準搭載されているフォントをご使用ください。また Windows に標準搭載のアニメーションは使用
可能ですが、正確に表示されない可能性があります。
Macintosh あるいはご自身のパソコンでの発表を希望される場合は、パソコンを会場までお持ちいただき、 
事前に動作確認を行ってください。変換コネクターが必要な場合、ご自身で必ずご用意ください。
2)発表データの事前提出はありません。当日 USB メモリに保存してご持参ください。その際には事前にウイルス
チェックを行ってください。
3)研究会当日の PC 受付は 11:30~12:15 までです。PC 受付にて受付を済ませ内容の確認を行ってください。
4)発表時のスライドの操作はご自身で行ってください。
5)発表データは、受付用のパソコンに一旦保存させていただきますが、終了後に当会にて責任を持って消去いた
します。

スライド受付について

上記、プレゼンテーションの準備2)といたします。

参加者へのご案内

参加者へのご案内

第35回群馬ストーマ排泄リハビリテーション研究会

1.受付

1) 受付は11:30から開始します。
2) 会費2,000円を会場受付にてお支払いください。なお、学生や一般の方は無料です。

2.協賛企業の展示について

1) 群馬県看護協会2階研修室2で、各社がストーマ装具や排泄・スキンケア用品の展示を行います。

3.討論について

1) 質問などの発言は座長の指示に従い、マイクを使用して、施設名と氏名を述べてから簡潔に行って下さい。

幹事会のお知らせ

幹事のみなさまへ

2024/3/9(土) 12:00~ 幹事会のお知らせ

当日12:00から群馬県看護協会2階 会議室3 にて幹事会を行いますのでご出席ください。

CONTACT

お問い合わせフォーム

ARCHIVES

過去回アーカイブはこちら