第18回群馬ストーマリハビリテーション講習会のお知らせは近日公開です。


第18回群馬ストーマリハビリテーション講習会
第18回群馬ストーマリハビリテーション講習会の受講生募集を開始します。
事前オンデマンド学習
2025年11月1日(土)~30日(日)
の期間に、本講習会ホームページ上のオンデマンド学習をすべて受講完了することが「実習」を受講する必須条件です。
※早送り不可、視聴履歴ログ管理をしているため、学習時間の十分な確保をお願い致します。
+
集合実習※対面
会場:前橋赤十字病院
1階講堂
2025 年12月13日(土)12:30-
受講要件
1) ストーマケア経験3年以上の医師・看護職
2) 群馬県内医療施設(老健施設、在宅関連を含む)に勤務する方
3) 事前オンデマンド講習をPCで受講・実習をすべて受講できる方
4) 施設長または看護部長の承認を得ている方
※事前オンデマンド講習にはパソコン・有線でのインターネット環境推奨です。モバイル端末での受講は不可となります。
受講申し込みはこちら
群馬ストーマリハビリテーション講習会「受講申し込み」です。
定員は48名、受講の確定は抽選後にお知らせいたします。
受講料:25,000円
※ ~2025年9月30日(火)までに受講料の決済を完了させてください。決済が完了された方にパスワードおよび事前学習のご案内をお知らせいたします。
【申し込み締め切り】2025年9月1日(月)
受講の流れ
- 受講登録
- 上記ボタンより、受講申し込みへお進みください。
※1回の講習会の定員は48名です。申し込み多数の場合、抽選となりますので、予めご了承ください。
【締め切り】2025年9月1日(月)
- 受講者の決定
- お申込みいただいた方々の中から、抽選で48名の受講者が確定します。申し込み時のメールアドレスの受信箱を必ずチェックしてください。
- 受講料お支払い
- ご登録メールアドレスに届いた案内に従って、受講料の支払いを完了させてください。
※ ~2025年9月30日(火)までに受講料の決済を完了させてください。決済が完了された方にパスワードおよび事前学習のご案内をお知らせいたします。
- 事前学習システム(オンデマンド)
- 受講決定者には、自動メールにて、日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会e-ラーニング 基礎講習会(講義編)のログイン情報をお送りいたしますので、実習前にすべての講習を受講してください。
※各ユーザーの事前学習システム視聴履歴・視聴時間のログを取っております。必ず、すべての講習を受講してください。
※2025年11月1日(土)~30日(日)の期間に、日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会e-ラーニング 基礎講習会(講義編)をすべて受講完了することが「実習」を受講する必須条件です。
*期間内に全てのオンデマンド学習を受講できなかった場合は、実習を受講することができないため、修了証授与はできません。受講料の返金もできませんので、予めご了承下さい。
*オンデマンド学習時間は、診療報酬算定要件の研修時間に含まれます。所属施設長は受講生に、 勤務時間内に、e-ラーニング受講可能となる時間の確保をご配慮下さい。
- 実習
- 実習※対面開催※の受講
完了後、受講証明が発行されます
お問い合わせ
群馬ストーマリハビリテーション講習会事務局
〒371-8511 群馬県前橋市昭和町 3-39-22