1. G-Training を用いたオンラインハンズオンセミナー
群馬大学が開発してきた、オンライン実技実習を行うためのInteractive Learning System(G-Learning)と機材からの外部画像を共有できる遠隔講義システムを組み合わせたオンラインハンズオンセミナーの紹介です。
G-Learning systemは、受講者が必要な情報を選らんで学べる高性能な教材を簡便に作成するためのシステムです。これまでの動画を眺めるタイプのe-learning では難しいと言われてきた実技実習のオンライン化を実現しました。
G-Learning で作成されたInteractive Learning Systemの紹介はこちら
https://idsc-gunma.jp/g-learning/DEMO
超音波ガイド下穿刺セミナー用の事前自己学習教材はこちら
(IDとしてメールアドレスを入力してください。中断したところから再開できます)
https://idsc-gunma.jp/g-learning/GUC
受講生側の機材の配置
Online接続中のPCを手元の前において、遠隔からの講師の見た目画像と超音波画像を参考にしながら、自分の手元と超音波画像をみてトレーニングします。
セミナー前の自己学習でも、同じ配置でInteractive online learning systemを見ながら自己学習をします。
HDMIの出力のついているエコーではPCにコンバーターを通してつなぐことで講師に自分の超音波画像を共有することができます。